語学 仕事で使う英語 仕事で英語が必要な時がある。英語の論文を読む必要があるが、翻訳するほどのものではなく意味がわかればよい程度であり、専門用語を把握すれば、文法的に大きな間違いはない。私の仕事で使う英語は、こんな程度であるが、会話、メールや資料作成で英語が必... 2021.05.12 語学
仕事 働きやすい会社ランキング 雑誌でよく「女性が働きやすい会社ランキング」といった類の記事をみかける。寿退職が常識だった頃に社会人スタートした私には、「世の中変わったなー」と思う。私の勤める会社は、ランキングに入ったり、入らなかったりする。制度は変わっていないので、他... 2021.05.11 仕事
買い物 スマホ決済 私はスマホ決済しない。ポイント付与とか、還元しますとか、いろいろオイシイ話があるけど、ポイントはお金ではないので、余計な物を買うか、安くなくてもポイントだから甘んじて最低価格で買わなかったりする。クレジットカード1本でよい。スマホを失くし... 2021.05.09 買い物
生活 自炊 在宅勤務になってから1年、外で食事するのは1か月に2回程度だ。気分転換に近所のカフェでお茶するのは、毎週2回。家で仕事をしていると、ランチタイムも仕事をしてしまい、外に出るタイミングを逃すのである。冷凍食品やレトルトで済ませていたが、セロ... 2021.05.08 生活
健康・美容 運動不足 昨年の3月から会社に行ったのは4回程度。 世の中は、満員電車で出勤しているらしいが、私は満員電車を受け入れられない体質になってしまった。駅の階段を上るのに息切れがするので、やばいと思う。会社は、いろいろなエクササイズをZoomで提供... 2021.05.07 健康・美容
仕事 PCリテラシー 連休中はブログ開設の勉強で3日費やしたけれど、まだまだ学ぶことはたくさんある。 会社では、50歳あたりの社員がPC環境についていけなくなっている。幸い、私は業務上、デジタル環境の話を聞く機会があるので何とかついていっているが、そうで... 2021.05.06 仕事
分類なし 開設しました! 緊急事態宣言の中、スタートしました。 50歳をすぎてから、いつまで働くのか?と自問する毎日。 沢山のブログを見て、自分の考えがなんとかまとまってきました。 会社を辞める時の準備に関するブログは、読みまくりました。 ... 2021.05.04 分類なし