分類なし

課長になりませんか

約8年前、上司に言われた。社会人スタートは営業であったが、3年後に営業ではない部門に異動した後、転職したので、営業というキャリアは全く関心はなく、「今の仕事でよいです」と即答した。急に呼び出して何をきくのだ、部下に置きたくないのか等と理由...
生活

移住を考える

仕事さえなければ大都会から脱出するので、移住に関するテレビやネットに目を通している。輝かしい移住生活が紹介されているが、イメージダウンになる失敗や苦労は伏せられている。「隣の芝生は青い」といった感覚で移ると長続きしないのではないだろうか。...
仕事

デジタル祭

DX(デジタルトランスフォーメーション)が流行っている。イノベーション、フューチャーオリエンテッド、レバレッジ・ポイント、フレームワークなどアルファベットを並べて読み手から突っ込みを入れられないよう煙に巻く資料やメールが日常使われている。...
健康・美容

治療開始

コレステロールが高いので下げる薬が処方された。高値が続くと動脈硬化等の病気になるから今から服用してください、なってからでは遅いですから、と医師は言う。食事は普通で、高血圧や糖尿病、腎臓病もなくコレステロールだけ高いのは、加齢によるものだろ...
仕事

他人の評価

一番やりたくない仕事だ。毎年一回の人事評価の時期は、会社に行きたくない、辞めたいと苦しみ、一日憂鬱で病気になりそうだった。評価指標はあるがしょせん人間が評価するのだから、公平ではない。私が評価しても上司が下げるし、私が下げても上司が上げる...
生活

大都会は嫌いではない

人混みが嫌いだ。仕事のために大都会に住んでいるが、人混みを避ける生活をしている。・出社は8時か10時・退社は15時か20時(そもそも定時に仕事が終わらない。15時退社の場合は残りは在宅勤務)・通勤時間30分以内の家に住む(長時間混雑した電...
仕事

社内活動

社内活動が盛んだ。流行りのダイバーシティ&インクルージョン、オフィス有効活用、ボランティアなど多種多様な活動がある。会社の狙いは、企業イメージ向上や社員同士の繋がりの強化による離職抑制であるが、参加する社員は会社に貢献しようと本気で思って...
健康・美容

年齢はただの数字と言うけれど、、

日本最高齢フィットネス・インストラクターは65歳から始めた運動で健康な人生を楽しんでいる。「年齢はただの数字」が刺さるのは、インストラクターと同年齢の超高齢者ではなく、65歳までのシニアだろう。自分のことも曖昧になっている80歳以上の高齢...
生活

借金はしない

なぜ住宅ローンを組んで家を買うのかわからない。と言うと周囲から驚かれ、「ずっと賃貸でよいのか?」と言われる。賃貸=社会的地位ナシといった考えの人から哀れな表情で言われたこともある。賃貸でよいのではなく、借金をしたくないのだ。死ぬまで同じ地...
仕事

敬語が多すぎる

社内で敬語に満ち溢れたメールや発言を見聞きすると違和感を感じる。使い方が正しいか間違っているか判断できないが、尊敬語や謙譲語が入ると意図が掴みにくい。・ご確認、ご連絡ありがとうございます。ご教示いただきました点につきましては・・・・私ども...