仕事

仕事

成果を求められない改善策

毎年、全社員対象に職場環境の調査がある。管理職はリーダーシップを発揮しているか、何でも言える環境か、評価は公平か、やりがいがあるか等の質問に点数を付ける。この結果は、上級の管理職の評価になる。調査結果は、部長から部下に伝えられるが、低スコ...
仕事

趣味を通じて人を知る

コレクターの話はおもしろい。会社ではプライベートなことを聞くのは憚られるので、家族構成や趣味はもちろん、居住地も聞きにくい。自分のことをオープンにする人もいるが、そういった人は社員間の世間話のネタにされている。オープンにしない人が、チラっ...
仕事

送別会は苦手

我ながら冷めすぎていると思う。お世話になった人はたくさんいるが、お世話になるのは仕事上であり、感謝の気持ちを伝えればよい。会社を辞めても仕事で繋がっていたり、性格や趣味が同じ人とは会っているので、退職で変化するものではない。部下や上司、同...
仕事

テレワーク部分継続のゆくえ

ワクチン接種率が高くなり、感染者も減っていることから出社の制限がかなり緩くなった。就業規則を変更し、特別な理由(介護、育児、傷病)がなくても在宅勤務ができるようになる。感染拡大する可能性を見越してか?莫大な金額の定期代や単身赴任の家賃を負...
仕事

異動したい(しなければならない)管理職は手を挙げてください

管理職を社内公募するようになった。本部長や支店長、課長になりたい社員は応募してください、ということだ。募集対象の職級は示されるので、昇進したい人には絶好のチャンスである。上司から昇進を告げられるつもりで働いていた人には、応募によって競争者...
仕事

他人を評価したくない

1年で最も嫌いな時期が来た、人事評価である。管理職になってからずっと他人の給料を決めるのが嫌だった。管理職の仕事であり、その業務に給料が支払われるのだから、やならければならない。評価した後は翌年の初めに評価を伝えなければならない。この期間...
仕事

身の丈に合った働き方

そんなに働きたいかな?定年女子 60を過ぎて働くということを読んで思った。登場するシニア女性の労働環境はさまざまだが、労働意欲が高い。私はできることなら働きたくないが、社会的接点が無くなると社会の様子がわからなくなるので、少しの労...
仕事

完了しなかった研修

数え切れないほど社員育成の研修が用意されている。部下育成、業務改善、マーケティング、リスク管理、英語など多種多様で、必須、本人申請に分かれている。学びの機会を提供することは社員の成長につながるので選択肢が多い方が良い。研修を受けると、人事...
仕事

人の価値観は簡単に変わらない

英語の話せる日本人は他の国へ、日本で仕事をしたい外国人は日本に転籍してくる。アメリカ、カナダ、スペイン、フランス、ドイツ、ベルギー、イタリア、イギリス、ブラジル、アルゼンチン、オーストラリア、ニュージーランド、台湾、マレーシア、インド、中...
仕事

他に何かありませんか?

「ありません」と言ってはいけない。何か意見を言わなければ無能とされる。「他に何かありませんか?」が出る会議の多くは参加者の意見が一致していない。空気がよどんでいる。興味がない、発言すると反論される、次の会議のプレゼンを空想している等いろい...