仕事

仕事

多様性に酔う人達

何かにつけて多様性、ダイバーシティである。多様性を尊重、多様性のある組織、多様性を体現、多様性を重視した人材育成、多様性を活かした部門横断的プロジェクト、、、。「多様性」という言葉を入れ込むと、一歩先行くワタシ(オレ)、みたいな経営陣を喜...
仕事

BSJ

最近知った「ブルシット・ジョブ」。被雇用者本人でさえ、その存在を正当化しがたいほど、完璧に無意味で、不必要で、有害である有償の雇用の形態である。とはいえ、その雇用条件の一環として、本人は、そうではないと取り繕わなければならないように感じて...
仕事

勧めますか?

社内アンケートで働き方に関するアンケートに必ずついている質問は、友人・知人に〇〇(自社名)で働くことを勧めますか?である。何のために設けた質問だろうか?「社員はわが社で働くことに満足して、他者にも転職を勧めています、すばらしい会社です。」...
仕事

片道切符

3年以上同じ部署に在籍することがない会社なので、常に「〇〇さんが異動します。」「〇〇さんが退職します。」のメールが飛び交っている。誰が辞めようと異動しようと社員は平然としている。外国にいる社員が異動や退職して日本の会社に戻らない場合、本人...
仕事

仕事とプライベートの両立

オフィスの使い心地という軽いものから会社の経営陣に対する評価という重いものまで多種多様の社内アンケートがある。会社や経営陣に関するアンケートは、社員が会社の方針に同意している証拠を作るためのもので、良い結果は大々的にアピールして良くない結...
仕事

なんで働くんだっけ?

通勤電車に乗ったら、中吊りポスターの「なんで人って働くんだっけ?」というキャッチコピーが目に入ってきた。なんだ、この投げかけは?消費者に何を訴えているのか?ペットボトルの飲料を買うことが少なく、缶の飲料は、何十年と飲んでいないので、このメ...
仕事

プロジェクトは人材育成の場

残り少ない在籍期間を業務に集中して過ごしたいところが、聞きたくない情報が入ってくる。「プロジェクト」と聞いた時点で聴覚神経を遮断したくなる。ITの進化、業界を取り巻く社会構造の複雑化、新型コロナウイルス感染拡大等、環境が変化し、社員の配置...
仕事

在宅勤務の課題

同じ部署に同じ仕事で2年以上いる社員のいない会社なので、知らないうちに辞めて、入ってくる。テレカンでモニターの画面に表示される参加者名に、見覚えのない名前を見ても、初めましての挨拶なしで会議は進む。「今月から担当になります。」「初めまして...
仕事

今できること

会社が出社を強く推奨するので、仕方なく出社している。会社推奨のコミュニケーション向上効果が表れているようで、エレベーターに乗っても会話を続け、連れ立って昼食に出かけ、仕事が終われば飲みに行く。感染拡大している今は危険である。政府が在宅勤務...
仕事

つながり方がかわってきた

職場環境向上のため社内活動が盛んである。DE&I、ボランティア、Goodコミュニケーション、、、繋がりは大切なので、このような機会は必要だ。ウェブ会議で参加してるが、新型コロナウイルス感染拡大で、出社制限が2年以上続くと社員同士の繋がりは...