10000円のチケットを買うと13000円分使えるというお得なチケットがある。
欲しい物が13000円の場合は、10000円で買えるのでお得ではある。
本当にお得だろうか?
・チケットが利用できる商品やサービスは提携ショップでしか買えない
→欲しい物がなくて、代替品を買う
→欲しい物は提携ショップ以外の方が安いが3000円が付いているので買う
・使用期限がある
→欲しい物がないが、代替品や何となく気に入った物を期限内に買う
→期限内に買う物がないので他人に譲る
結局、欲しい物は9000円で買えても、使い切るために余分な物を4000円で買ったなら無駄使いである。
欲しい物に4000円オマケが付いてきた、プレゼントしたら喜んでくれた等と無駄ではないと肯定する人がショップの売り上げに貢献する。
無駄使いと思っているので利用しない。
お得なチケットは買わないが、あと500円で送料無料となる時は、500円の品物を買うかどうか悩む。
500円を追加しても欲しいか?
そもそもこの買物は必要か?
冷静に考えると買うのを止めたことが多い。
買物は危険である。
本当にお得かどうか
